top of page

着物着付けに必要な小物をご紹介いたします。

 

 

腰紐

腰紐は、着物を着るとき、形を整え着くずれないように、見えないところに締める紐です。腰のあたりで締めると、胃のまわりを締め付けないので、らくちんです。

素材は、メリンス、絹、合繊とあります。

基本は1本だけ使います。

コーリンベルト

両端にクリップが付いているゴム製のベルトです。

下前と上前の衿を止めて胸元を固定します。

ベルトは、背中に回しますので、胸元を押さえずらくちんです。

伊達締め

伊達締めは、伊達巻きの改良品で、昭和2年ごろより使われるようになりました。

襟元を抑え、着崩れを防ぐための幅狭い単帯です。

長襦袢のうえに1本だけ使います。

正絹の博多織が通気性、絞め心地ともよく、おすすめです。

 

帯板

前帯にシワができないように帯の間に入れる薄い板です。両端にゴムが付いている物は、帯を巻く前にゴムを背中に回し止めます。伸縮があるので、帯が絞まりすぎません。

半衿

長襦袢の襟元につける汚れ防止と、刺繍や染めなど美しく、装飾を兼ねている布です。また、着物の色と肌の色のバランスをとっている場合もあります。

季節によって使い分けます。

bottom of page